ウェブカツのWEBサービス部をやっていて諦めたこと

こんにちは。ウェブカツのWEBサービス部がどうもうまくいっていない、きゃなわです。

タイトルの通りですが、

WEBサービス部をやっていて諦めたことがあります。

諦めるのは、タイムスケジュール

私は、大学生です。

ウェブカツでは学割のサービスがあります。

私もこれを利用しています。半年間で約30万円くらいで、非常に助かっています。

当然、半年間で卒業しようと思っていたのですが、

まったく不可能であるということがわかりました。

今となっては後悔でしかないですが、私は

WEBサービス部、そしてウェブカツを舐めていました。

頭悪いなー、メンタルも弱いなー、と我ながら思います。

バイトしてお金ためてもう半年、ウェブカツにお願いしようと

計画しています。

やっぱり大事なのは、目的を忘れないこと

なんでプログラミング、

なんでウェブカツ、なのかは

お金を稼ぐことと、それをウェブカツが売りにしているからです。

もちろんセールストークではあることは承知していますが、

ウェブカツはよいサービスを提供してくれていると思います。

それに100%コミットできていない自分がいることを、

自分が1番理解しています。

WEBサービス部が難しいと嘆いていますが、

目的を見失わなければ、その困難も当たり前のように、

抜けれられます。

WEBサービス部が難しいことに、前のめりになりすぎていました。

ウェブカツの諸先輩が残してくれたブログに、

WEBサービス部が難しいこと、

またその進め方のヒントを残してくれていました。

(もっと早く読めばよかった。)

ohuton-gogo.com

半年が終わるまでにWEBサービス部は終わらせます。

必ず。

これは便利なので追加しよう!

唐突に話を変えますが、

これは便利だというものを紹介します。

それは『Vimeo repeat & speed』です。

Google Chrome拡張機能です。

これを追加することでVimeoの再生速度を変更できます。

操作もとても簡単です。

動画画面の右の方に新しくタブが出てきます。

そこのタブをクリックして、再生したい速度の数字を記入すれば変更できます。

私は、動画を見直すときに1.5倍速で視聴しています。

ウェブカツの顧問はゆっくり話していただいてるので、とても聞きやすいです。

したがって、初めて視聴するときは1倍速で再生しています。

しかし、復習するときに、動画の途中の部分が聞きたいときがあると思います。

そういうときに再生速度を上げて視聴すれば、自分の聞きたい部分が早く見つけられます。

ウェブカツの1個1個の動画はけっこう長く、

途中の内容をピンポイントに探して、視聴することは難しいので、

ぜひダウンロードして、活用してみてください。

WEBサービス部が苦しいけど正念場な件について

ウェブカツWEBサービス部を始めて2週間が経とうとしているのに、

Lesson9~15あたりでずーっと止まっている、

きゃなわです。

前回の記事で書いたとおり、

動画のコードや質問を見て、なんとかやっています。

 

今日はWEBサービス部について少し書きます。

 WEBサービス部はちょーむずい。。

Webサービス部は非常に厳しくできています。

今までをなんとなくでやっていた人が、必ずつまづくようにできています。

つまづくくらいではありません。

心が折れそうなくらいに難易度の負荷をかけています。

 

今までをちゃんとやっていたかが非常に問われることになります。

「ちゃんとやっていた」とは、

意識を高くして、自発的にググって知識を広げることや、

コードを自分なりに編集して、

デバッグして動きの変化を見たりしてきた!ということです。

 

残念ながら、

私はそのようなことはあまりしてこなかったので、

つけが回ってきたと感じています。

 

同じようにWEBサービス部で進んでいない人に

アドバイスできるとしたら、

動画を進めて、途中のコーヒーブレイクの記事(書いて書いて書きまくれ!)を

ぜひ先に、読んで欲しいということです。

 

これを読んでもらえるとわかるのですが、けっこうな人が

WEBサービス部をおそらくしんどく感じるだろうということが書かれています。

ウェブカツの顧問がそうなることを想定して、

作ってくれているということがわかって、私は安心することができました。

そして、ここが正念場であると思いました。

 

苦しい時はチャンスです。

私はこういう状況にやりがいを感じます。

今回のWEBサービス部で言うならば、

わからないところはすべて解消してWEBサービス部を終えようと思います。

 

 

ところで、WEBサービス部を練習するにあたって、

復習が必要だったので少しだけ備忘録的に「引数」のことを書こうと思います。

 引数その関数内で使える変数!

上の方でも書きましたが、なんとなーく学習していたので、

「引数」というものを全く理解していませんでした。

 

ウェブカツの質問コーナーにありましたが、

引数とは、その関数内で使える変数を用意しているということです。

つまり、引数として変数を書いている時点で、変数が定義されているということです。

私はよく関数を見て、「その変数どこから出てきたんだよ!」と

思っていたので、かなり衝撃でした。

 

また、引数が複数つまりは2個以上あるなら、それと同じ個数の値がないと、

その関数は適用されないみたいです。

自分で作って試してみようと思います。

 

今日はこのくらいにしておきます。

それでは。

 

 

ウェブカツでプログラミングのPHPを練習する際に気をつけるべきこと

こんにちは。きゃなわです。

最近ブラインドタッチがだいぶ馴染んできました。

ウェブカツでプログラミングを始めて3ヶ月が経ちます。

しかし、私はようやくPHP言語の練習が一通り終わりました。

はっきり言ってかなり遅いです。。。

今回は何故こんなに遅くなったのか、そして

今後ウェブカツで練習する人向けに少しアドバイスができたらなと思います。

エラーについて真面目に考えるのはやめよう。

PHPの講義を進めていくうちに、

エラーが出たときに表示されるようなコードが出てきます。

error_reporting(E_ALL); 
ini_set('display_errors','On');

の2行です。

これはかなり便利なものです。

しかし、気をつけておいてほしいことがあります。

それは

Internal Server Error HTTP 500  です。

このエラーは上2つのコードで出てくる

エラーメッセージのような親切なものではありません。

このエラーが出てくるということは、

どこがが単純に打ち間違いや、カッコ漏れなど

初歩的なミスです。1番しょうもないミスです。

エラーを考えるのは大事なことですが、

ただの打ち間違いなのでソースコードをコピペしましょう。

ウェブカツでは、新しいことを学ぶことが目的です。

新しいことを学ぶ段階で、

エラーが何のかを考えても何も生まれません。

それをするのは自分で何かを作るときだけにしましょう。

ソースコードをなるべくコピーペーストしよう。

ウェブカツでは、毎回毎回、練習する内容のコードを提示して、

書かせて、そこから解説に移ります。

私は毎回、動画に書かれたコードとにらめっこしながら、

コードを書いていました。

正直、文字が小さくてかなり見えづらいです。

なのでmacを使っている方は、

option+command+8を同時押ししてズームしましょう。

マウスポインターの先をどうやらズームするみたいなので、

ポインターを微調整しましょう。

そうしないとめちゃくちゃミスします。

 

また、ウェブカツはめちゃくちゃ親切で、

その講義で使うソースコードのリンクを貼ってくれています。

これはかなり助かります。

しかし、htmlのときはわざとソースコードの一部を変えてありました。

それを嫌って、動画のコードを見て打つように私は心がけていました。

が、 どうやらphpに関してはそんなこともないようです。

したがって、見出しの言葉になりますが、

コードはソースコードを見ながら手打ちしたら、

1度全部消して、ソースコードをコピペしましょう。

コードの手打ちはコードの記憶に有効なので大事です。

しかし、コードの打ち間違いを避けるために、

確実なソースコードをコピーペーストしましょう。

私は正直、そういう卑怯な手は使いたくない、、、的な

無駄に意識高い系な人間です。

同じ気持ちを持ってしまう人がいるかもしれませんが、

これが練習につながるんだということを意識しましょう。

はっきり言って、時間の無駄です。

質問は必ず全部見よう。

ウェブカツのプラウザの下のほうにある質問は全て欠かさず見ましょう。

理由は、動画に解説されていないような超重要な話があることが多いです。

私はユーザー登録システムやログインシステム、画像アップローダー、メールフォームで

Internal Server Error HTTP 500 のエラーを毎回起こしていました。

なんと、

その原因となることについての記事が質問に紹介されていたのです。

(正直早く知りたかったです。)

コードを何度も打ち直してもエラーが発生するので不思議だと感じていました。

 

また、たまにコードのミスなども質問で補完しているところもあります。

そう言った意味でも質問は見ましょう。

まとめ

今回の記事をまとめると、

ソースコードをコピペして、質問を全て見たら、

先に進むことを優先しましょう。

上でも書きましたが、

ウェブカツでは、新しいことを学ぶことが目的です。

新しいことを学ぶ段階で、

エラーが何のかを考えるのは、

あまりにも時間がもったいないです。

 

ウェブカツPHP以外にもたくさんの言語を教えてくれます。

これから大急ぎで学習しようと思います。

プログラミング練習で気づいたこと

こんにちは。きゃなわです。

ウェブカツで、

プログラミング学習ではなくて、

プログラミング練習を始めて、2ヶ月が過ぎました。

PHPがなかなか難しくて苦戦しています。

今回は、そこそこ時間が経った中で

気づいたことがあるので書いて行こうと思います。

プログラミング練習を行うルーティンづくりが大事

 私は大学生ですので、社会人の方よりは時間に余裕があります。

しかし、時間がありすぎるのもなかなか時間を作ることが難しかったりします。

まあ、それはただの甘えなんですがね。

すきまの時間を見つけて、

こまめにプログラミング練習をしていくことになると思います。

私もそうですが、1日の流れは大体同じなのではないでしょうか?

その中で自分で、「この時間はプログラミングの時間にしよう!」

と決めることから始めましょう。

その時間が短くても構いません。

毎日、同じ時間でプログラミングを練習しましょう。

ここでウェブカツの強みがあるのですが、

ウェブ上で教材があるのでいつでもプログラミングを始めることができます。

本だと持ち歩かないといけないので不便ですよね。

プログラミング練習を行う環境づくりが大事

プログラミングやその他の勉強、仕事を持ち帰った時などは

みなさんはどこでそれらの仕事や勉強をしますか?

または自宅でできますか?

最も自分が落ち着く場所は自宅だと思います。

しかし、集中して何かを行う時って、

必ずしも自宅が最適であるとは限らないですよね。

親や兄弟、お子さんがいたりして

ついつい会話しちゃいますよね。

あとは、テレビがありますよね。

私もうっかりテレビに気を取られることがホントに多々あります。

そこで、私はどうしているかというと、

いっそのこと自宅ではプログラミング練習はしないことにしています。

そして、プログラミングをするときは、

毎回カフェに行ってやるようにしています。

これは個人的な意見ですが、

お金を使う事はとても有効だと思います。

お金を使うぶん、その元を取ろうという心理ですよね。

私は意思がとても弱く、自宅では集中できないので

これくらいしないとダメなんですね〜。。。

みなさんは環境づくり、ほったらかしにしていませんか?

ぜひ見直してみましょう。

 

これも同様にウェブカツの強みですが、

ウェブ上で教材があるのでどこでもプログラミングを始めることができます。

本だと持ち歩かないといけないので不便ですよね。(2回目) 

 

話はそれますが、、、

私はプログラミングが苦手かもしれません(笑)

コードを正確に書く、その正確さがすごく苦手なんだなと、

最近、気付きました。

これはまたおいおいブログに書いていこうと思います。

そんな私でもプログラミングを続けられているのは

ウェブカツのおかげです。

 

それではまた。

ウェブカツでプログラミングを始めて2ヶ月が経ちました。

はじめに

こんにちは。きゃなわです。

ウェブカツでプログラミングを始めて2ヶ月が経ちました。

最近、ほぼ毎日カフェに行って、しっかり勉強時間を増やしています。

このところは5、6時間ほど勉強しています。

目標は8時間です。なかなか難しいですが、

早朝5時くらいに起きて、やってみようと思います。

ウェブカツの鬼十則を見直したら悩みが解決しました。

前回までの記事で、よくプログラミング言語の進み具合に悩んでいたことを

書いていました。

どうしようか迷っていましたが、ふとウェブカツの鬼十則に目を通しました。

正直言うと、

ウェブカツ、さすがだな。

と思いました。

私が悩んでいたことへの答えがかかれていました。

 

5.とりあえず進める
最初から全てを理解しようと思うな。あやふやなまま先に進んでもいい。

点と点でしかない知識が、最後に線で繋がる時が来る。

これを読んで安心しました。

これからの目標は、動画を2〜3周したら、

次の言語を始めることにします。

今回やったJavaScriptjQueryも、理解するには、

動画を2〜3周は必要でした。

ブラインドタッチができるようになりました。

これを報告したかったです。笑

まだ完成度は70〜80%くらいですが、

これまでとのスピード感が全然ちがいます!!!

 このブログを書くことも若干早くなったように思いました。

ブラインドタッチができない人は、めんどくさがらずに

1度ググってみましょう!

間違った情報もあるみたいなので、じっくり調べることをお勧めします。

私は調べて、ポジションを気にしながら、できるだけキーボードを見ずに

プログラミングのコードをたくさん書きました。

ブラインドタッチは慣れることが1番だと思います。

JavaScriptjQueryを練習しました。

 JavaScriptjQueryを1週間くらいかけて、練習しました。

どんどん進めていましたが、JavaScriptを終えてjQueryを始めると

大きくつまずきました。

特に、$を使って省略してくれていて、

ありがたいのはなんとなくわかったんですが、

関数(メソッド)の形や、コードの意味を覚えてなかったので

自分が何を書いて、何をやっているのかがわからなくなりました。

これは、まずいと思ってJavaScriptをもう1度復習しました。

今回のことで学んだのは、その場所にあるコードの名称と意味を

理解することでした。(あたり前なんですが)

コードのままあやふやに覚えず、必要なら調べて

日本語の名称知るべきだと思います。

そのほうが理解しやすいと思います。

 JavaScriptを2周したので、無事に、

jQueryのかなり長いコードがあっても

自分が何のコードを書いてるのかがわかった状態でいることができました。

 

これは他のプログラミング言語でも

起こりうることだと思うので気をつけたいと思います。

 

ウェブカツは復習しやすいのでホントに助かります。

 

それでは。

 

プログラミング学習の取り組み方を考えています。

こんにちは。きゃなわです。

ウェブカツ(https://webukatu.com/)とプログラミングを始めて、

48日が経とうとしています。

Macbookの操作や、Atomの使い方など色々と慣れてきました。

特に、前回の記事にも書きましたが、

Atomの仕様を覚えることで、全部のコードを書かなくて済むようになりました。

これにより、キーボードを打つこと(つまり、ただの作業)に体力を使わなくていいようになりました。

やはり頭を使うなら、

自分の作りたいものに近づけるためにはどうしたらよいのか、

方法を必死で考えることだと思います。

 

あとは、ブラインドタッチができるようになれたらいいなと思います。

時間効率がかなりちがうと思います。

 

ここで現時点で悩んでることを書こうと思います。

プログラミングは、ただ暗記でいいのか?

ウェブカツでは、たくさんのプログラミング知識を教えてもらえます。

ただ、やはり新しいことばかりなので、自ら考えてプログラミングをしてみようと思っても、知識を知らないから悩んでいても、自分のその時点のアイデアではできないということが起こりえます。

まず解答解説を見てから、問題を解く。

そのようなイメージです。

そうしないとただただ時間が過ぎるだけ、になってしまいます。

そこで、答えを見ながら作っている物をイチからコードを打ち直して、3週くらいはするようにしています。

暗記することで一応、プログラミングができるのですが、

また別のものを作るときに応用できるのかが、

まだ自分の実感としてあまりないのが不安に感じます。

実践を想像しながらプログラミングをやってみる。

そこで、実際の現場を想像しながらやっています。

あくまで想像なのでそれが正しいのかはわかりません笑

どういうことをやっているのかというと、

HTMLとCSSで説明すると、

HTMLで必要なブロック要素、インライン要素のコードを打ち込みます。

HTMLはある程度の型と、要素が順番に並んでくれるので、

答えがあるような感覚があります。

しかし、CSSはHTMLでプログラミングしたブロック要素、インライン要素を配置してデザインするので、答えがあまりないように感じます。

自分の希望がどういうものなのかを考えながら、

HTMLのコードと、実際にディスプレイに映し出されているものを

見比べながらCSSのコードを打ち込んでいます。

これが実践なのかはわかりませんが、結構

頭を使います。

このやり方でとりあえずプログラミングを続けていこうと思います。

結局は、時間を取ることが解決策

暗記をするにしても、実践的なことをやるにしても、

両方やってしまえたらよいのかなと、結局は考えています。

ウェブカツは教えてもらえる言語が多いので、

正直、時間が足りません笑

 

がんばります!

 

 

ウェブカツでプログラミングを1ヶ月勉強してみて(反省)

ウェブカツでプログラミングを1ヶ月やってみた感想

こんにちは。きゃなわです。

 

プログラミングを1ヶ月やってみた感想。それは、

プログラミングをやると、楽しいけど、すごく疲れる!

 

ただただ、これが私の感想でした。

 

しかし、

これは単純な感想ではありません。

この感想には、とても恐ろしい落とし穴があったのです。

 

これだけは、

未来のこれからプログラミングを始める人たちに、

ぜひ伝えたいと思います。

 

新しいことは楽しい!

ウェブカツは動画教材です。毎回の動画では新しいことがたくさん学べます。

HTMLとCSSの動画だけでも17個もあります。

 

私を含め、これを読んでいるみなさんは、パソコンでよく分からない暗号を使って、ウェブページを作ったりすることなんて初めてだと思います。

カタカタ、キーボードを叩いてる姿になんかちょっと憧れがあったり、かっこいいんじゃないかとか思ったりするんじゃないでしょうか。←私です。

 

そんなことを思いながら、ウェブカツを楽しく進めていましたが、

途中で気づいてしましました。

先ほど話したとても恐ろしい落とし穴です。

それはウェブカツの進み具合がとてつもなく遅かったことです。

進まない原因

進まない原因、

それはムダな努力でした。

 

具体的に言うと、

いろんなコードやhrefタグの引用しているURLをすべて手打ちで入力していました。

当然、その分だけ時間を使いますし、

ミスをしたらいけないために、集中しないといけません。

そのために、めちゃくちゃ体力を使いました。

 

こんな状態を2、3時間続けるとどういう状態になるか。。。

 

今日の自分はたくさん頑張った!!!

 

こう思っていました。。

 

実際は、全くそんなことはありません。

時間と体力を無駄遣いして、勝手に疲れていただけでした(笑)

 

こんなことをしていた理由は、

コードをすべて打ち込むことが勉強になる!

と勝手に思っていました。

 

自分の真面目な性格が裏目に出てしまっていました。

これからは吹っ切ろうと思います。

私は完璧主義な考えがあるために、無駄な体力を使っていました。

真面目に努力することが正義で美学にしていました。

みなさんの中でも似たような考えがある人もいるのではないでしょうか。

 

しかし、プログラミングに関して、その考えを捨てようと思います。

省けるところ、手抜きでいいところは

どんどん楽をしていこうと思います。

 

具体的に言うと、

Atomでは、タグを打つのではなく、Atomが出してくれた候補を選ぼうと思います。

Atomでは、出してくれたタグの候補を選ぶと、そのタグの後ろに自動的にダブルクォーテーションとイコールが入力されます。

URLはコピー&ペーストしようと思います。

 

目指すは最小限の努力とスピード感のある学習です。

 

ウェブカツでは、まだまだ教材が用意されています。

正直、時間がないということに気がつきました。

2ヶ月目からは少し焦ろうと思います。

 

それでは。